パソコンヤシステムです。
今回は、IObit Driver Booster を記事にします。
Driver Booster を使えば、たった数クリックで古くなったドライバーを自動で検出しアップデートする事ができます。
ドライバーをアップデートする事によって、新しい製品に対応できるようになったり、各機能の向上、不具合の修正をすることができます。
PC上級者の方でも重宝する便利なツールです。
無料版もありますが、有料版の方が制限がなく使いやすいです。
無料版と有料版の違い
無料版では1日に2つまでしかドライバーのアップデートができないです。
古いドライバーが数十個検出された時なんかは大変です。
また、当然ですが無料版なのでポップアップ広告などがよく表示されます。
有料版では検出されたドライバーを一度に更新する事ができ、ブラウザやSkype、iTunesなどのアプリケーションもバージョンが古くなっている事を検出し簡単にアップデートできるようになっています。
Driver Booster インストール手順
まずは無料版をインストールします。
Driver Booster 無料版インストール をクリックします。
上記ページへ移動するので「最新版を無料でダウンロード」をクリックします。
ダウンロードファイルにインストーラーがあるので、起動させます。
「インストール」をクリックします。
IObitの別製品もどうですか?と聞かれてます。
「いいえ」にチェックを入れて「次へ」。
どこかのブログの記事で、「IObit製品の無料版をインストールしたらIObitの余計なソフトまでインストールされた!悪質だ!」と言っていましたが、その人はここの所をよく読まずに進めたのでしょう。
「ソフトをインストールする時は規約をよく確認する!!」PCにある程度の素養があるなら基本中の基本です。
インストール中、しばらく待ちます。。。
インストールが完了しました。
早速、スキャンをしてみましょう。
Driver Booster 使い方
ホーム画面はこんな感じです。
真ん中の「スキャン」をクリックすると、自動的に古くなったドライバーを検出します。
スキャンが終わると上記のように検出結果が表示されます。
「すべて更新」をクリック。
注意項目をよく確認し「OK」をクリック。
無料版の場合、「有料版にしませんか?」と聞かれます。
「更新を続ける」をクリック。
更新が始まります。
終わったらPCを再起動して更新完了です。
ライセンス登録手順
ホーム画面右下「ライセンス入力」をクリック。
ライセンスコードを入力し「ライセンス認証」をクリック。
ライセンスコードは製品版を購入すると、登録したメールアドレス宛に送られます。
これで認証完了です。
有料版では、古くなったドライバーを一気に更新できるようになります。