パソコンヤシステムです。
今回は、Windows8.1のリカバリ手順について記事にします。
リカバリするとシステムが工場出荷状態に戻るので、写真や動画、音楽などのデータは消えてしまいます。
データが必要な場合は、バックアップをとっておきましょう。
Windows8.1リカバリ手順
まずは、デスクトップ画面から設定画面を開きます。
マウスのポインター(矢印)を右端に移動させると設定アイコンが表示されるのでクリックします。(右上から下になぞるように移動させると開きやすいです。)
「PCの設定変更」をクリックします。
「保守と管理」を選択します。
「回復」の項目にある「すべてを削除してWindowsを再インストールする」の
「開始する」をクリックします。
「次へ」をクリック。
「ファイルの削除のみ行う」を選択。
「初期状態に戻す」をクリック。
ここから数10分~1時間程待つと初期セットアップ画面が起動し、初期化完了になります。